ベンチ制作と塗装作業後の雑談 | CEOブログ | HOUSE EN | 家づくりをエンタメに | 青森県八戸市 | 注文住宅

CEOブログ | HOUSE EN | 家づくりをエンタメに | 青森県八戸市

CEO Blog

CEOブログ

ベンチ制作と塗装作業後の雑談

2025年10月27日

先日、ベンチ制作と塗装作業後にダラダラと雑談していたら、急に真面目な話しになりました。

お客さんや業者さんに
「HOUSE ENって、どんな家を建ててるの?」
「他と何が違うの?」
「強みって何?」

って聞かれるんですけど、なんで答えたらいいですか?

確かにこの質問はよく聞かれます
八戸市内だけ見ても、住宅会社はたくさんあります。
だから分かりやすい差別化ポイントが欲しくなる気持ち、よく分かります。

なのでその辺のご質問に対して、私からのアンサーを真面目に書きましたので

よかったらご覧ください

■“差別化”より大切なもの

家って、その人の状況によって“正解”が違います。

例えば、同じ会社で働く同期のAさんとBさんがいて
・Aさん
夫婦、子ども3人の5人家族
奥さんが専業主婦

・Bさん
夫婦2人暮らし
共働きの
実家が農家で食費がほとんどかからない

みたいな2人だったら同じ収入でも生活スタイルは全然違いますよね
だから、同じ性能、同じ間取りを押し付けても意味がないかなと

■その人の立場に立って考えたい

一応HOUSE ENには標準仕様があります。
でもそれは、これがいいよ!これで建てないと損しますよ!みたいな押し付けるための正解じゃなくて

「今の私が住みたい家」

という視点でまとめたスタートの基準

そこから、その人の暮らし方に合わせて編集していきます。

・性能、ランニングコスト
・趣味を活かす空間
・家事のストレス
・素材のメンテ性

優先順位は、人それぞれなので

■私の家は未完成だからこそ、伝えられることがある

自宅公開をしていると、
「自慢?」「見せたがり」と思われることもあります笑

正直、むしろ逆です。

私は、自宅に関してもっとできたなと思う部分がいくつもあります。

当時の知識不足、経験不足、価値観の甘さ。
その辺をすべてを言語化し、共有することで、あなたの家づくりが1ミリでも良くなるならと思ってやってます

経験と知識がアップデートされた今なら、
あなたの家づくりは満足度の高い物を提供できると思ってます

自宅公開は各方面で反響があったので、そのうちまたやりますね

■差別化は、あなたとの対話の中に生まれる

最初の質問に戻りまして
HOUSE ENの強みを一言で語るなら、

「あなたにとっての正解を一緒に探せること」

だと思っています。

性能がいいです!
デザイン性が高いです!
めっちゃ安い!
性能と価格のバランスがいい
とかって言った方が会社としてわかりやすい事はわかってるんですけど、人それぞれ正解が違うと思うので

あなたの価値観、生活、悩み、未来を理解したうえで、
「私ならこう住みたい」という視点で最適解をつくること。

それこそが、
ウチの強みかなと

最後にまで読んでくれてありがとうございました!

家建てたくなった
一回話聞いてみるか
って方は下からどうぞ

▼ご相談はこちらから



Contact

お問い合わせ

カタログ請求・相談予約・イベント予約などは
ホームページ|Instagram|LINE
各SNSなどで承っております
まずはご気軽にお問い合わせください

イベント情報
相談予約
カタログ請求